30代になって~数々の失敗からわかること~

ブータンにいるヤスノリモリです。もう30歳かぁと思い、ふとブログを始めることにしました。今の私の状況はプロフィールを見ればわかると思いますので、気が向いたら見てください。
さて、人間にとって失敗は苦しいものでありますが、人を成長させてくれるとともに、良き思い出になってくれるものです。
今となっては良い思い出を、この最初のブログ投稿でなぜか行おうと思います。少々お付き合いください。
小学5年生 国語のテストで回答を「ザザエさん」と書き、99点をとる。⇒満点を取れたらゲームを買ってもらう条件だったため鮮明に覚えています。
小学6年生 Tくんと教室で殴り合う⇒殴り合いはよくないですよね。あと、担任の先生が殴り合いを止めなかったのが印象的です。
中学2年生 漢字検定4級不合格⇒ほんとに漢字は苦手です。
中学3年生 英語検定3級不合格⇒英語も苦手です。
中学3年生 バク転の練習で失敗し、首にコルセット⇒一人でそんな練習をしてはいけません。
高校2年生 特別進学コースから外される⇒しかし、青春パワーでまた進学コースに戻る。
高島 悠 こちらも追加しておいてください。
高校3年生頃
当時の彼女と破局危機に陥り、誠意を見せるため、野々市から山奥まで片道40㎞の道のりをチャリで行くが、留守に終わる。
高校3年生 大学受験失敗⇒合計で3回金沢大学を不合格になる後、4度目で金沢大学に入学。
大学2回生 酔っ払い大けが⇒傷はまだ左足に残っています。
大学3回生 成績が軒並み「C」だということに衝撃を受ける⇒授業料がもったいない。
大学4回生 教員採用試験不合格⇒後輩のSくんに、「モリさんやる気ないですよね。」と叱られて凹む。
大学院1回生 英会話教室で日本語を話して、ジョンに怒られる⇒英語はほんと難しい。
27歳 採用1年目で上司にコテンパンにされる⇒嫌気がさして私立小学校と国立小学校に再就職を試みるも、2つとも不合格。
28歳 トーイック1回目580点。2か月猛勉強の後にトーイック2回目585点⇒「5点だけーー!!」
30歳 ブータンでゆで卵を食べ、サルモネラ菌食中毒⇒「何からタンパク質を摂取すればいいんだ。」
追記 2020年1月20日
31歳 どんどん太って体重が5kg増加。
32歳 高校の教員になり、生徒から嫌いと言われる。
追記 2021年10月6日
33歳 子どもが産まれるも上手く寝かしつけられない
人生失敗ばかりですね。しかし、良い思い出ばかりです。思ったことは、失敗しても何とかなるということ。そして、自分以外は誰もその失敗を気にしていない。
「トライ&エラー」を繰り返して、こらからも生きていこうと思います。
今日はここまで、じゃあまたほなね。